台湾国内でも人気の観光地 宜蘭(3)
「羅東観光夜市」宜蘭ならではの名物屋台料理が楽しめる夜市 台湾といえば、たくさんのお店や屋台が並ぶ賑やかで楽しい夜市が魅力です。「羅東観光夜市」のある羅東は、宜蘭の人気エリアの一つであることから、多数の民宿があり便利な場所です。「羅東観光夜市」では、宜蘭ならではの名物料理が食べられるので、ぜひ味わってみてください。 【おすすめの屋台グルメ】 ・卜肉 豚肉の揚げ物。サクサクした衣と柔らかくジューシーな豚肉が美味ですよ。 ・三星葱油餅 宜蘭三星地方の名物「三星葱(三星ネギ)」と豚ひき肉を、小麦粉で作った薄皮で ...
台湾国内でも人気の観光地 宜蘭(2)
「亀山島」宜蘭の中心地から日帰りで行ける、絶景の青い海に浮かぶ島 生態保護のため上陸制限がある「亀山島」は、青く美しい海に囲まれており、イルカ・ホエールウォッチングもできる離島です。「亀山島(グイシャンダオ)の朝日」。蘭陽八景の一つにもなっている朝日は、幻想的で清々しい雰囲気です。その他「海底温泉」も見どころで海底火山の噴気孔から出てくる温泉、その部分の海水が乳白色になっていてコントラストが美しい。「台北」駅から「頭城」駅までは、電車で約1時間強。「頭城」駅から「烏石港」まではタクシー10分ほどで到着しま ...
台湾国内でも人気の観光地 宜蘭(1)
宜蘭(ぎらん/イーラン)の絶対に外さない観光スポットを紹介します。宜蘭は台北からのアクセスもよく、台湾で人気の観光地。外澳ビーチや羅東観光夜市、礁渓温泉など多数の観光スポットがあり、台湾国内でも人気の観光地、ぜひ訪れてみてください。台湾の北東部にある街、宜蘭(イーラン)の観光スポットをご紹介します。台湾北部にある台北から宜蘭までは、高速バスで行くこともできアクセスも抜群!アジアで一番長いという「雪山トンネル」を通って、1時間程度で到着します。 烏石港に隣接している「外澳ビーチ」は、台北から電車もしくはバス ...
台北の郊外の八里バーリー魅力探訪新北市の観光スポットと文化
八里の夜景は、訪れる価値がある特別な魅力を持っています。夕暮れ時からは、美しい景色が広がり、ことさらロマンチックな雰囲気を醸し出します。夜景スポットでの撮影には、特に夜のビーチが人気で、波の音を聞きながら満天の星空を感じることができるでしょう。
淡水からのお手軽船旅クルーズ八里の魅力と観光ガイド
淡水には観光スポットが集まっているだけでなく、周辺にも訪れるべき場所があります。例えば、近くの八里(バーリー)エリアは、自然豊かな場所でリラックスしたい人にはぴったりのポイントです。また、サイクリングコースも整備されており、のんびりとした時間を過ごすことができます。
万里海水浴場で過ごす夏の極上体験と楽しみ方
万里海水浴場を訪れた際には、地元のお土産を購入することもお忘れなく。海水浴場の近くには、魅力的なギフトショップが揃っており、独自の特産物や手作りの品々が並んでいます。台湾の名物であるお菓子や地元のアート作品など、バラエティ豊かなお土産を見つけて、帰路につく前にぜひ立ち寄りたいスポットです。特に思い出に残るアイテムや、友人への贈り物として喜ばれる品々を探すのは楽しいもの。
台湾・新北市のおすすめスポット(11)
「深坑老街」では、臭豆腐のほか、さまざまな美味しい豆腐を味わうことができます。豆腐のほか地鶏や筍などの名産料理が味わえる「老爺豆腐美食」、新鮮な手作り豆腐が有名な「大樹下豆腐小吃店」、ソースの良い香りが漂う串焼き式の臭豆腐「金大鼎串焼香豆腐」など、美味しい豆腐料理のお店がいっぱい。本当に美味しい臭豆腐は高級チーズの味がすると言いますが、臭豆腐が苦手な人も、深坑老街のお豆腐を食べたら克服できてしまうかも?「土豆齋」は、ピーナッツや松の実など水飴を使って固めたお菓子が有名な老舗です。深坑老街のお土産にもぴった ...
台湾・新北市のおすすめスポット(10)
新北市萬里区にある「野柳地質公園」は、1000万年もの間地殻運動や風蝕、海蝕を受け続け、きのこのような形になった岩々を見ることができる公園です。その不思議な形は、まるで現代アートを見ているかのよう。代表的な台湾の観光スポットになっています。写真待ちの列ができるほど有名な岩は、女王の頭の形をした「女王頭」。ほかにも、「美女のサンダル岩」や「カメ岩」、「ミイラ岩」や「キュートなお姫様岩」など、形が特に特徴的な岩には名前が付けられています。
台湾・新北市のおすすめスポット(9)
「淡水」はMRTの北の終点にある港町です。夕陽の美しさが有名で、遊歩道が整備された、サイクリングやお散歩にぴったりの爽やかな街。淡水老街では、「阿媽的酸梅湯」「洪媽酸梅湯」の梅ジュースをいただきましょう。淡水には素敵なカフェが密集しているので、カフェでのんびりするのもおすすめです。
台湾・新北市のおすすめスポット(8)
「鶯歌陶瓷老街」は陶器好きにはたまらない街。台湾の陶器だけでなく、日本の陶器も手に入ります。台北から台湾鉄道で約30分、鶯歌で下車。駅を出ると、陶器製の地図があったり、陶器製のタイルがそこかしこに埋め込まれていたりなど、いたるところに陶器の街「鶯歌陶瓷老街」を感じることができます。鶯歌陶瓷老街までは駅から歩いて15分ほどです。
台湾・新北市のおすすめスポット(7)
日本統治時代に炭田を開発するため設けた専用鉄道だった「平渓線」。そのため、いたるところに日本のノスタルジーを感じる路線でもあります。「天燈上げ」や「十分瀑布」で知られる「十分」へのアクセスで使われるローカル電車は、あまりにもノスタルジックで風情に富んでいるため、鉄道好きの間でも有名な路線となっています。
台湾・新北市のおすすめスポット(6)
世界中の猫好きが集まるという「猴硐猫村」。「猴硐(Houtong)」駅を降りると、ホームや駅舎のいたるところにかわいい猫の絵や置物が。「猴硐猫村」では猫を守るため「カメラのフラッシュをたかない」「人間の食べ物を与えない」など、猫村に入る時のルールが掲げられています。「猫飛び出し注意」の可愛い道路標識もあります。猫を愛するボランティアの人々や村人が、猫のワクチン接種や避妊を行うなど、管理もしっかりしています。「猴硐猫村」にはカフェもたくさん。猴硐猫村の元祖猫カフェ「217珈琲」や「躱喵喵珈琲館(hide a ...
台湾・新北市のおすすめスポット(4)
烏来は、温泉が楽しめる山間の街です。台湾原住民である「タイヤル族」が多く暮らし、タイヤル族の伝統料理なども味わうことができます。竹筒にご飯を詰めて炊いた「竹筒ご飯」は、もちした食感が美味しくおすすめです。烏来(ウーライ)とは、タイヤル族の言葉で「温泉」の意。泉質は弱アルカリ炭酸泉で、「美人湯」と呼ばれています。「馥蘭朵烏来酒店」「ポーズ・ランディス烏来」「湯布苑温泉館」「雲頂温泉会館」ほか、たくさんの温泉旅館や温泉ホテルが軒を連ねており、日帰りで利用できるホテルも多数。川沿いには温泉の源泉があるので、水着 ...
台湾・新北市のおすすめスポット(3)
「十分」は、旧正月の「天燈(ランタン)上げ、「九份」は日本でもよく知られる場所ですが、「十分」という街もあります。十分老街の真ん中には、「平渓線」というローカル電車が建物スレスレに走っていてびっくり。1時間に1本しか通らないので、電車がいないときは、線路に人があふれています。日本ではなかなか見られない光景ですね。「十分」は、旧正月の「天燈(ランタン)上げ」で有名ですが、旧正月に参加できない人も、天燈上げ体験はいつでもできます。天燈に願い事を書き、電車がいないときを見計らって、線路の上から空に放ちます。人々 ...
台湾・新北市のおすすめスポット(2)
新北市と言って最初に思い浮かぶのは「九份」ではないでしょう。「千と千尋の神隠し」のモデルになったと言われ、一躍有名になりました。新北市は自然資源に恵まれ、海水浴場もあれば山間の豊かな緑もあり、また九份をはじめとした観光スポットも数多くある魅力的な場所。情緒あふれる九份老街の細い階段を上っていくと、食堂や商店が軒を連ねていて、そこかしこからいい香りが。食べ歩きしたい衝動に駆られます。日が暮れ提灯にあかりが灯り始めると、だんだんとノスタルジーあふれる映画のような光景に変わっていきます。台湾と言えば、美味しいお ...