オランダ時代
スペイン進出・明軍とオランダ
台南市の安平古堡(1624年)
1622年に澎湖を占拠し、東アジアでの貿易拠点を築いたオランダ東インド会社(The Dutch East India Company)は、まず明の支配下にあった澎後の明軍と1624年に8ヶ月に渡る戦火を交えます。オランダと明両国の間で和議が成立し後、明から澎湖の要塞と砲台を破棄させ、オランダ人の台湾への移動を認めさせました。このようにして台湾を占拠することとなったオランダ人は、一鯤鯓(現在の台南市安平区)に熱蘭遮城を築城し、台湾統治の中心としました。 オランダによる統治期間中、オランダ東インド会社は福建省、広東省沿岸部から大量の漢人移住民を労働力として募集し、彼らに土地開発を進めさせることで農園の経営に乗り出します。その際に台湾原住民がオランダ人を「Tayouan」(現地語で「来訪者」の意)と呼んだことから「台湾(Taiwan)」という名称が誕生したと言われています。
-オランダ時代
-オランダ人 , オランダ東インド会 , 台湾 , 台湾人 , 文化 , 澎湖 , 熱蘭遮城 , 観光 , 鯤鯓
author
関連記事
「オランダによる統治時代」(1624年 - 1662年) オランダによる統治が開始されると、フィリピンルソン島を拠点としていたスペイン人が台湾進出を試みすがこれを阻み、1626年に台湾北部の鶏籠(現在の基隆)を占拠、社寮島(現在の和平島)にセント・サルバドール城を築城し、蛤仔難(現在の宜蘭)に進出、滬尾(現在の淡水)にセント・ドミンゴ城を築城しました。台湾南部を中心に活動していたオランダ東インド会社ですが、続く日本への進出を試みます。しかし北部を占拠するスペインの勢力に妨害され進捗をみません、閉塞状態の打 ...
オランダが台湾に築城した熱蘭遮城(Zeelandia) このような情勢で当初勢いがあったのは、先駆者のポルトガル海上帝国、遅れてのスペイン帝国、さらに遅れてのオランダ海上帝国だった。ポルトガルは日本にヨーロッパ文明をもたらし、スペインは日本を支配しようとし、オランダは鎖国する日本の唯一のヨーロッパ交易国となったが、世界情勢でも似たようなことが起きている。ポルトガルが最初に開発しようとした土地をスペインが略奪し、スペインの暴走をオランダが鎮圧する、という構図だ。こういう状況では、オランダも海外拠点を確保する ...
オランダ統治時代の台湾(1624−62年) 本気で中国が台湾に注目し始めたのは、豊臣秀吉の時代、大陸でいえば明の時代になってからだ。このころ、「倭寇」といわれる、中国・朝鮮に対して海賊行為や密輸を行う日本のギャング集団が、台湾を拠点として活動していました。この「ギャング活動」には一抹のためらいもなかったようです。倭寇が生まれたのは、鎌倉幕府が滅んでからで鎌倉幕府の後期には、元寇(モンゴル・中国・朝鮮連合軍)による日本への大侵略、大虐殺が行われていた。その報復感情が強かったというわけです。同じく明の時代、日 ...
台湾は台湾人のもの 結局台湾は、中国大陸の蛮行に拒絶反応を起こしており、本来台湾は台湾のものでなければならない。また、無主地は最初に支配したものの領土になる国際法上の「先占の法理」という観点からしても、先占者はオランダだ。台湾は中国のものではない。「一つの中国」というフレーズに、歴史的な正当性も、法的な根拠も全くない。そろそろ国際社会は、中国の台湾に対する領土的野心を諦めさせるべきではないだろうか。
「台湾(フォルモサ)の発見」 15世紀から16世紀にかけてヨーロッパで大航海時代、アジアの海上はマカオを租借したポルトガル、フィリピンルソン島を拠点としたスペイン、インドネシアジャワ島を拠点としたオランダがそれぞれ海上の覇権を競っていました。1625年にオランダ人によって描かれた台湾全島図には、3つの諸島として描かれていた台湾ですが、1つの集まりと扱った最初の地図です。台湾は、16世紀中期ポルトガル船が台湾の近海を通過した際に船員が偶然水平線に緑に覆われた島を発見します。その船員は、台湾の美しさに思わず「 ...